« 「ブラッシュアップライフ」を観る[完走] | トップページ | 「第95回アカデミー賞授賞式」を観る »

2023/03/18

「シン・仮面ライダー」を観る(ネタバレ無し)

今日は庵野秀明監督作品「シン・仮面ライダー」を観てきた。「仮面ライダーBLACK SUN」に続く仮面ライダー生誕50周年プロジェクトの最後を飾る本作。人類抹消を目論むショッカーと仮面ライダー本郷猛たちの戦いを描く。

これまでの「シン・ゴジラ」「シン・ウルトラマン」に対して個人的1勝1敗[シン・エヴァは除く]の印象。そして今回の「シン・仮面ライダー」はどうか。物語はズバリ庵野監督らしい脚色に謎用語が飛び交うも"仮面ライダー"最初期のピースも散りばめられ、いつの間にかその世界観に入っている。

ただテレビシリーズ原体験者からすると物足らなさは否めない。確かにビジュアルは洗練されている。ダークな色使いの1号は踏襲された上シャープな印象、変身プロセスもスピーディー。オーグと呼ばれる怪人たちは対照的に今風で色鮮やか。その分おどろおどろしさは後退、ズバリ怖くないのだ。

物語のテーマ、救済の部分からすれば怖さは不要、ノイズなのかも。確かにお約束の泡泡死後描写はある。でもショッカーは組織として人類を陥れる得体の知れない怖さが欲しかった。また映像が銀塩タッチ(フィルム感が極小)でない事も怖さを感じなかった要因だ。

もう一つアクションシーンがダメだった。あの大野剣友会によるライダーアクションをノスタルジーと言われてしまえば仕方ないが、本作のCGアクションは味気なく淡白すぎた。ライダーはできるだけライブアクションでなきゃいけないと思う。特にトンネルの"あのシーン"は実写版キャシャーンを思い出してしまった。

とはいえ、池松壮亮=本郷猛と柄本佑=一文字隼人のコントラストやグッドルッキングな浜辺美波はいい。そしてラストシーンに至るライダーマスクはそう来たかと思わせた。結論「シン・仮面ライダー」は引き分け扱いという事で(「シン・ウルトラマン」よりは性に合った。シンシリーズは1勝1敗1分け、あくまでシン・エヴァは除く)。
230318_02

|

« 「ブラッシュアップライフ」を観る[完走] | トップページ | 「第95回アカデミー賞授賞式」を観る »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「ブラッシュアップライフ」を観る[完走] | トップページ | 「第95回アカデミー賞授賞式」を観る »