« 「ブレードランナー 2049」を観る(ネタバレ無し) | トップページ | 「ジャスティス・リーグ」を観る »

2017/11/03

「マイティ・ソー バトルロイヤル」を観る

今日はMCU最新作「マイティ・ソー バトルロイヤル」を観てきた。雷神ソーの単独作にして三部作の最後を飾る。第一作で王座、第二作で恋人ジェーンのために戦ったソーが、本作では窮地に立つアスガルドの民のために戦う。

戦いの中、ソーの見る悪夢。それこそ烈火に包まれるアスガルドであった。やがて幽閉されたオーディンは再会するソーにアスガルドの危機を伝えるのだった。まもなく悪の女王ヘラが現れる。

原題の「ログナロク」は世界の終末を意味するが、ソーとヘラの無双同士の戦いはCG絵巻で食傷気味であった。

ただ本作の魅力は別。世間では邦題「バトルロイヤル」に異論も、劇中にツェッペリンの名曲が流れる中、前二作と異なるハイテンポなノリに思わず納得してしまった。もちろんソーの傍らに好敵手ロキの存在は欠かせない。クリス・ヘムズワースもさることながら、トム・ヒドルストンは最高だ。特に今回の兄弟二人の応酬は円熟味を増し、思わず笑ってしまう事が多かった。

その要因としてMCUからの外血「ガーディアン・オブ・ギャラクシー」の世界観による部分が大きい。ただ個人的に未見であり、何となく脳内補完で問題は無かった。しかし本作を楽しむために前二作は必須。だからこそのギャップも楽しめる。ドクター・ストレンジとのやり取りも面白かった。またソーと「アベンジャーズ」のツートップを組むハルクも他作と異なり、お笑いパートを受け持つ。そこも新鮮だ。

確かに本作は心に訴えるもの、テーマらしいものもなく、傑作とは言い難い。ただ「アベンジャーズ」で見れないソーの個性を知るには必須。「アベンジャーズ」次作に繋がるであろう、その流れを知るためにも重要な一作だ。

171103

|

« 「ブレードランナー 2049」を観る(ネタバレ無し) | トップページ | 「ジャスティス・リーグ」を観る »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「マイティ・ソー バトルロイヤル」を観る:

« 「ブレードランナー 2049」を観る(ネタバレ無し) | トップページ | 「ジャスティス・リーグ」を観る »