« 「寄生獣」「寄生獣 完結編」を観る | トップページ | 「ハンガー・ゲーム FINAL: レボリューション」を観る »

2016/12/29

iPod touchで「ポケモンGO」を遊ぶ

16122901

 iPod touchで「ポケモンGO」を遊んでみた。多少下火にはなったが、それでも街中で遊ぶ人達が見受けられる。トレーナーの多くはスマホユーザー、残りはタブレット。Wi-FiオンリーのiPod touchは蚊帳の外と言っていい。それでも遊んでみたい欲求からトライしてみた。

 使用したのはiPod touchの6G。ただ5Gでもハード仕様はあまり変わっていないため、今回の例が当てはまるだろう。でもGPSのないiPod touchでそこそこ遊びこむためには条件がある。

(1) ポケモンGOは最新にアップデートしている事。
(2) 家の間近にポケストップがある事。Wi-Fiと重なる事が必須。
(3) 身近にルールが分かる人がいる事(子供)。

 実はポケモンGOが配布された頃、すぐにダウンロードしていたが、最初のチュートリアルでお情けで貰ったポケモンをゲット。その後やってはみても、周りにポケモンは現れなかった。社会的フィーバーに反し、「やっぱりiPod touchでは遊べないのか」思っていた。だが秋頃のアップデートだったか、Wi-Fiでもポケモンが現れるようになった。その時子供から「AR表示を止めるといいよ」と言われてそれから続けている。(3)のように、流行りモノに子供のアドバイスは欠かせない。

1612290216122903

 iPod touchでポケモンGOを続けられる大きな理由は(2)にある、間近にポケストップがある事だ。家にいるままでモンスターボールが得られるし、ポケモン集めと最低限の遊びはできる。集まるポケモンはコラッタとポッポ、コンパン、イーブイが多い。それでもサンタピカチュウは5匹取っている。レベルも気がつけばWi-Fiオンリーで22まで上げる事ができた。子供に言わせると「結構凄いね」との事、お世辞込みで。

 ジムでかつWi-Fiが繋がる環境であればバトルもできる。滅多にバトルできないので繋がると熱くなる。溜まったきずぐすりやげんきのかけらはその後に使う。ただWi-Fiゆえ、エラーで落ちる事もあるので注意。ちなみに住んでいる家は玄関に出ると、Wi-Fiでジムに繋がるという環境でもある(さすがに冬場はキツイ)。この辺もレアな環境と言えるだろう。

 結論:条件はあるが、iPod touchでもポケモンGOは遊ぶ事はできる。条件が限られるからこそ、四六時中やる事は出来ないので依存症まで至らない点もいい。ただレアポケモンを得る事はほぼほぼ不可能。それでもという方ならどうぞ。

|

« 「寄生獣」「寄生獣 完結編」を観る | トップページ | 「ハンガー・ゲーム FINAL: レボリューション」を観る »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPod touchで「ポケモンGO」を遊ぶ:

« 「寄生獣」「寄生獣 完結編」を観る | トップページ | 「ハンガー・ゲーム FINAL: レボリューション」を観る »