「シン・ゴジラ」を観る(ネタバレ無し)
ネットでのネタバレを避けるため、公開初日のうちに「シン・ゴジラ」を観てきた。さすがは東宝作品。そもそも地元で全国公開初日に庵野作品が観られるなんて、旧エヴァ劇場版以来。新劇場版でさえ、首都圏公開から数ヶ月待たされた。今回の鑑賞にあたり、心の中でハードルは下げて観始めたが、十分にそれ以上の期待に応える出来だった。
ネタバレ無しなので物語には一切触れない。まず鑑賞までできるだけCMのビジュアル以外は見ないで欲しい。その準備こそが物語を楽しむ上で重要だからだ。物語第1フェーズで観客への大きな強い掴みにもなる。
リメイク版「日本沈没」にあったような、解決に突飛な科学技術はほぼ出てこない。まずそこがいい。一点だけカギを握る謎と解決策に現実での根拠は無いが、それを無視できる程、あくまで「現実(ニッポン)VS虚構(ゴジラ)」に徹している。その戦いぶりがシミュレーションとなり、そこに関わる政治的人間模様は如何にも庵野総監督らしい。物語の根幹には戦後日本の経験した全てが詰まっている。政治的駆け引きの巧さは「エヴァ」で実証済だが、今回の俳優陣の起こす演技、化学反応は期待を凌駕する。庵野節炸裂!演出セリフ共々、本当に巧いなぁと何度もニヤリとさせられた。音楽に鷺巣詩郎を迎えた理由も本編を観ればよく判るだろう。
内容はオリジナルを含めたゴジラ旧作、特撮作品へのリスペクトに溢れる。再上陸シーン、総攻撃、そしてエンドロールでは総毛立った程だ。あくまでCGはゴジラ(実際はそれだけでないが)、魅せるべきシーンでの特撮の使い方がいい。「進撃の巨人」では失笑を買った製作陣の面目躍如だろう。やはり樋口真嗣氏は特撮のフィールドでこそ本領を発揮すると思う。何となくの既視感も庵野総監督のお約束として許容範囲。むしろこのゴジラで"やった"事の達成感が伝わってくる。
冒頭から膨大な情報量に溢れ、一度の鑑賞で全てを味わうのは困難かもしれない。ゴジラシリーズとして初めて本格的なスルメイカのような作品。旧作を知る程に味わい深い。迷わずパンフを買ってしまった程だ。パンフの帯の「ネタバレ注意」の文字が眩しい。Blu-rayが出たら買ってしまうだろう。もし鑑賞に戸惑っている人がいるなら、迷わず本作を薦める。
| 固定リンク
« 「シチズンフォー スノーデンの暴露」を観る | トップページ | 「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN」「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド」を観る »
コメント