« WOWOWでSPACE BATTLESHIP ヤマトを観る(ネタバレあり) | トップページ | 「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」を観る »

2011/11/26

さらばアストラ!最後のステアリングワーク

 まるでウルトラマンレオのサブタイトルのようですが、愛車オペルアストラを売却する事になりました。正直、燃費はけっして良くとはいえず、主な利用が通勤とあって平均7km/l強。ただそれだけでなく、維持費がやたら掛かり始めたのが最大の原因。GT-Rのような本格スポーツカーユーザーに比べれば少々マシですが、それでも身の丈を考えると卒業の時期とみました。そもそもアストラを買ったのは結婚する3年近く前で、アストラのようなレアなドイツ車に惚れてしまう頃でした。しかし今となってはオペル自体が日本を撤退、本当にレアな車になってしまいましたが。

 元々ナビ、ETC無し、さらにチャイルドシートの載せ替えが面倒だったため、めったにアストラに家族を乗せる事はなかったのですが、最後という事で近場にある酪農王国オラッチェへドライブがてら行って来ました。ここは牛乳で有名な丹那牛乳が母体の場所。テーマパークとまではいきませんが、入場料タダで動物たちに触れられ、かつ様々な手作り体験ができる場所とあって、駐車場には県外ナンバーも見られます。なおここはJRAが支援する場所とあって、少しはワタクシの外れ馬券もここの役に立っているかもしれません。まぁ、オラッチェの話は別の機会にしたいと思います。

 本来アストラの走りを楽しむには箱根がベストですが、熱函道路(熱海-函南)のアップダウンもなかなかです。ただ家族を乗せているとあっては、あまり派手なステアリングワークともいきません。それでも道路状況にあわせてSPORTモードに切り替え、ギヤを低めに設定しエンジンを回すようにすると、アストラは豹変しスポーツカーの醍醐味を教えてくれます。ついついアクセルワークも深くなります。ステアリングを通しても足回りやエンジンの他、特に悪いところは微塵も感じません。ウルトラブルー、色も気に入ってました。妻との北海道への新婚旅行等々、思い出も詰まっています。息子も「アストラ、カッコいいね」と言ってくれました。本当に手放すのは残念の一語。6年間での総走行距離34,760km、お疲れさまでした。さらばアストラ、次の持ち主のために頑張って下さいませ。

 さて明日からは電車通勤。車にもう乗らないかと尋ねられれば、実は次の車が待っています。しかしながらそれは来春の話。身近な話でタイの洪水被害、影響はいまだ甚大です。タイの影響を受けるとなれば国産車、そう次にオーダーしたのは国産車なのです。希望はファミリーカー、エコ、そこそこのパッケージングとなると車種は限定されます。試乗した印象は程々のパワー、アストラに相通じる乗り味を感じた車。本格的な試乗では無かったため、底力はアストラ程ではないと思いますが、エコステージでドライビングプレジャーを期待したい。今、個人的に最もコストパフォーマンスの高い車、その話はまた別の機会に...

111126

|

« WOWOWでSPACE BATTLESHIP ヤマトを観る(ネタバレあり) | トップページ | 「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」を観る »

コメント

オペル手放しちゃったんですね。びっくりしました。。
身の丈・・・かなり響く言葉です。。こちらはミニバンも買って3台体制。。立場的に紫エボ2は通勤では使いにくく、やむなく買い増ししました。で、結果的にサンデーマシンに・・・。その甲斐あって?モディファイはどんどん進み、去年は雑誌にも載りました。壊れることを前提にしているのでなんとも思っていませんが、やっぱ費用的にはツラいですよね。
ここまできたら、アトには戻れないまっつん!でした。

投稿: まっつん! | 2012/01/25 02:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さらばアストラ!最後のステアリングワーク:

« WOWOWでSPACE BATTLESHIP ヤマトを観る(ネタバレあり) | トップページ | 「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」を観る »