「硫黄島からの手紙」を観る
今日は「硫黄島からの手紙」を観てきた。死闘といわれる硫黄島の戦いを双方の視点で描こうという初の試み、「父親たちの星条旗」との兄弟篇。前作同様、今回もクリント・イーストウッドの枯れた味わいながら、35日間戦い抜いた武勇伝ではなく、そこにあった壮絶な戦いのみが描かれる。ポール・ハギスによる毒は前作以上に織り込まれ感が強く、兵士たちに過酷な運命をもたらしていく。それは名将と言われた栗林、馬術五輪金メダルを持つ西、そしてその顛末を見届ける西郷らへ冷酷に訪れる。
先に観た「父親たちの星条旗」米軍側の戦況と違い、本作は硫黄島の日本兵たちがどのような末路を辿ったかという視点に立つ。そこにある彼らの志(こころざし)は気高く、そして懐(ふところ)の広い見識の下に立っている。栗林や西は、アメリカの文化に触れた経験が大きいだろうが、現在の我々の視点からみても彼らの言葉に異論は感じない。また相変わらず旧態依然の軍部、士官の言動に不快感を覚えるが、あくまでそれは時代と大国の潮流ゆえという事を忘れてはならない。
しかしそうした理想も、すり鉢山が陥落した後から大きく崩れる。いや戦況の悪化を感じた時から、志を貫く事に徹し始めていたのだと思う。それは個人的な戦い、彼らの家族、部下に向けられたものであり、儀礼的に繰り返される言葉(...万歳)の数々が空しい。そしてその空しき言葉の後、信管を抜き絶叫、覚悟と共に消えていく命に目を覆いたくなる。しかし狂気の中、これも現実。いや突きつけられる出来事を直視しなければならない。それにしても激しく痛ましい瞬間だ。
この映画を鑑賞後思ったのは、愛国心の前にあるべき家族愛の姿。自決した兵士も、栗林も皆、国の家族を思って戦っていた。ラジオから流れる唱歌の向こう、きっと彼らの家族がいたのは言うまでもない。ただ正義の戦争なんかありゃしない。あったとしても、必ず何処かで腐り始める。憲法第九条、改憲が叫ばれる中、もう一度考えてみたい。だが人は同じ過ちを繰り返し続けるのだろう。それが歴史が言い表している。そのジレンマをこの作品を観ていて感じた。我が国の宰相が考える『美しい国』とは...愛国心で駆り立てようが、まず目の前の家族を大事にしたい。
イーストウッドの思い、キャストやスタッフの思いは「父親たちの星条旗」以上に伝わってくる。もちろん日本を題材にしただけにセリフや背景も伝わりやすい。渡辺謙ら異国の俳優達からこれだけ力強い演技を引き出したイーストウッドは、さすがオスカー監督の貫禄。そこに違和感は感じない。この作品に大和魂を期待した人には悪いが、ボクも同様に国よりも家族を大切にしたいと思う。そしてイーストウッドがこの『日本映画』を撮った志を感じたい作品だ。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「硫黄島からの手紙」を観る:
» 硫黄島からの手紙/Letters From IWO Jima [我想一個人映画美的女人blog]
米国人であるクリントイーストウッド監督が
『父親たちの星条旗』と対にして、硫黄島の戦いを日米双方から描いた第二弾。
世界に先がけての日本公開。
先に観た『父親たちの星条旗』の方は良かったながらもピン"と来ない部分もあったものの、
日本側から観たこの戦いを描いた今作、こころに深く刺さるものがあった、、、。
予告篇で観ていた限りでもかなり興味深かったけど
感動させようとしていたり、... [続きを読む]
受信: 2006/12/16 10:23
» 鬼畜米英などいない 「硫黄島からの手紙」 [平気の平左]
評価:85点 [続きを読む]
受信: 2006/12/16 16:38
» 映画「硫黄島からの手紙」 [ミチの雑記帳]
映画館にて「硫黄島からの手紙」
クリント・イーストウッド監督の「父親たちの星条旗」に続く硫黄島二部作第二弾は日本側の視点から描いた作品。
1944年6月硫黄島に着任した栗林忠道陸軍中将(渡辺謙)は、早速硫黄島を自分の足で一周する。地形を観察し、体罰を振るう上官を戒めながら、とにかく自分の足で歩き、自分の目で見て、作戦を立てる。苦しい食糧事情から、自らも一兵卒と同じだけの食事しか取らないという態度を通す。定石... [続きを読む]
受信: 2006/12/16 17:20
» 硫黄島からの手紙 [悠雅的生活]
余は常に諸氏の先頭にある。 [続きを読む]
受信: 2006/12/16 17:27
» 硫黄島からの手紙 [Aのムビりまっ!!!(映画って最高☆)]
公式サイトはこちら。
評価:★4点(満点10点) 2006年 141min
監督:クリント・イーストウッド
主演:渡辺謙 二宮和也 伊原剛志 中村獅童
【あらすじ】戦況が悪化の一途をたどる1944....... [続きを読む]
受信: 2006/12/16 17:37
» 「硫黄島からの手紙」祖国の為知略を尽して守り抜いた指揮官と2万の守兵 [オールマイティにコメンテート]
「硫黄島からの手紙」は「父親たちの星条旗」の日本側から描かれた作品で、1945年2月に硫黄島を舞台にした太平洋戦争の激戦を舞台にした映画である。今回は日本側からみた硫黄島という事で守る側の心理と難しさを描いていた。... [続きを読む]
受信: 2006/12/16 20:04
» 硫黄島からの手紙 [シャーロットの涙]
2006年、今年の映画初めは「男たちの大和」を見たのだった。その時に書いた私の言葉を思い出した。
「今年始めに男たちの哀しき美学に泣いた」
ここで登場する人物達は、兵士としての美学を全うするか、当時としてはそうではなく生き延びて戦い続けるかの選択を迫られる。
生き続ける事は死んじゃうよりも辛いということが、その映像を通してひしひしと伝わってくる。「潔い」という言葉は、この場において果たして本当に美学なんだろうか。
... [続きを読む]
受信: 2006/12/16 20:38
» 硫黄島からの手紙 [skywave blog]
戦争とは、「国と国との白黒」の決着をつけるものであり、その唯一のルールは、生身の人間の「命のやりとり」、相手を一人でも多く殺すこと。
戦争の恐ろしさを十分に思い知らさ [続きを読む]
受信: 2006/12/16 21:54
» 『硫黄島からの手紙』 [ラムの大通り]
(原題:Letters from Iwo Jima)
※映画の核に触れる部分もあります。
鑑賞ご予定の方は、その後で読んでいただいた方がより楽しめるかも。
----「硫黄島」2部作「第2弾」。
クリント・イーストウッドが日本人俳優を使って描く戦争映画。
敵国の軍隊を描くなんて、
まるでサム・ペキンパーの『戦争のはらわた』みたい。
これは観たくなるよね
「いやあ、スゴい行列だったね。
昨日の完成披露試写会は丸の内ピカ�... [続きを読む]
受信: 2006/12/17 00:43
» 硫黄島からの手紙 [Akira's VOICE]
観賞後に胸を満たすのは,反戦の強い思い,ただひとつ。
[続きを読む]
受信: 2006/12/17 13:01
» 硫黄島からの手紙・・・・・評価額1800円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
「父親たちの星条旗」 に続く、「硫黄島二部作」の第二弾。
太平洋の小さな孤島を巡る戦いを、アメリカ側の視点、日本側の視点でそれぞれ一本づつの映画にするという、クリント・イーストウッド監督の壮大な実験映画だ。
第一部... [続きを読む]
受信: 2006/12/17 15:34
» 硫黄島からの手紙 (試写会篇) [映画と本と音楽にあふれた英語塾]
硫黄島からの手紙 (監督 クリント・イーストウッド、出演 渡辺謙、二宮和也)
原題: Letters from Iwo Jima (2006)
2006年12月9日 日本初公開
公式サイト: http://wwws.warnerbros.co.jp/iwojima-movies/
有楽町読売ホール試写会
2006年11月22日(水)6時40分開始
ゴウ先生総合評価: A-/B+
画質(スコープ): A-/B+
音質(SRD?): A-/B+
... [続きを読む]
受信: 2006/12/18 07:11
» 硫黄島からの手紙 (映画館篇) [映画と本と音楽にあふれた英語塾]
硫黄島からの手紙 (監督 クリント・イーストウッド、出演 渡辺謙、二宮和也)
原題: Letters from Iwo Jima (2006)
2006年12月9日 日本初公開
公式サイト: http://wwws.warnerbros.co.jp/iwojima-movies/
ユナイテッド・シネマとしまえん スクリーン8 H-24
2006年12月14日(木)21時15分の回
ゴウ先生総合評価: A
画質(スコープ): A-
音質(SRD/THX): A+
... [続きを読む]
受信: 2006/12/18 10:45
» 「硫黄島からの手紙」事実を風化させるなと心に刻む [soramove]
「硫黄島からの手紙」★★★★★必見!
渡辺謙、二宮和也、伊原剛志、加瀬亮出演
クリント・イーストウッド監督、2006年、アメリカ
硫黄島が制圧されたら
米軍の戦闘機がいよいよ日本の本土に向かうことになる
日本の最後の生命線を舞台に
イーストウッド監督が...... [続きを読む]
受信: 2006/12/18 21:26
» 「硫黄島からの手紙」2 ラストサムライとカブる点? [森についてもっと知りたい]
というわけで「硫黄島からの手紙」の感想です。
一番印象に残ったのは、やはり渡辺謙さん演ずる栗林中将でしょう!
こんな上司がいたら、私だって「ついて行きまっす!」と思ってしまうよ~。
(目にはハートで。)
ひょうひょうとしてて、家庭的で、信念があって・・・。
久々にすごく個性的で魅力的なキャラクターに出会ってしまった!
彼の生真面目さ、丁寧さ、頑固さなどを
渡辺さんの細かい演技がいろいろと肉付けしています。
ぜひ映画を観て確認してください。
それにしても鑑賞中、
ラスト... [続きを読む]
受信: 2006/12/18 22:49
» 『硫黄島からの手紙』 [Sweet* Days]
監督:クリント・イーストウッド 製作スティーブン・スピルバーグ CAST:渡辺謙、二宮和也 他
STORY:1944年6月。アメリカ留学経験のある栗林中将(渡辺謙)が硫黄島に着任する。既に壊滅的だった日本軍。各軍から見放された硫黄島での戦いの為、栗林は島中にトンネルを張り巡らせ、地下要塞を作るよう命じる・・・
硫黄島2部作第二段。日本側から見た硫黄島での戦いを描いた作品。
第一段『父親達の星条旗』よりずっと辛いものになるだろうとは予想していました。
予想通り、硫黄島での日本軍の悲... [続きを読む]
受信: 2006/12/19 19:48
» 硫黄島からの手紙 (Letters From Iwo Jima) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 クリント・イーストウッド 主演 渡辺謙 2006年 アメリカ映画 141分 戦争 採点★★★ 仕事や日常生活を送る中で常に感じることなのだが、ほんの少し立ち位置を変えるだけでも、物事が大きく違って見えるもの。しかし、そのちょっとだけ違う見方、考え方、取り組み方とい..... [続きを読む]
受信: 2006/12/20 21:16
» 硫黄島からの手紙 [CINEMA DEPOT's BLOG]
DEPOTのおすすめ度:★★★★★
公開日:2006年12月9日
配給:ワーナー・ブラザース
監督:クリント・イーストウッド
出演:渡辺謙,二宮和也,伊原剛志
鑑賞日:2006年12月11日
MOVIX三郷 シアター11(座席数518)
【ストーリー】
戦況が悪化の一途をたどる1...... [続きを読む]
受信: 2006/12/21 22:28
» 硫黄島からの手紙(映画館) [ひるめし。]
アメリカのきもち、日本のきもち、同じきもち―――。 [続きを読む]
受信: 2006/12/24 13:59
» 硫黄島からの手紙 / アメリカの目線 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
サンフランシスコの、エンバカデロセンターシネマという小さなアートシアターで、「硫黄島からの手紙」を再鑑賞。
一本の映画を二度観るのは、今年初めてである。
最初の記事はこちら。
劇場はほぼ満席。映画の性... [続きを読む]
受信: 2006/12/26 05:46
» 「硫黄島からの手紙」試写会レビュー 私は日本人 [長江将史〜てれすどん2号 まだ見ぬ未来へ]
クリント・イーストウッド監督が撮る戦争映画はこれで完結された。僕は、彼の「父親たちの星条旗」に続く圧倒的なパワーを感じ、自分は日本人だということを感じたのだ。 [続きを読む]
受信: 2006/12/27 12:41
» 【劇場映画】 硫黄島からの手紙 [ナマケモノの穴]
≪ストーリー≫
戦況が悪化の一途をたどる1944年6月。アメリカ留学の経験を持ち、米軍との戦いの厳しさを誰よりも覚悟していた陸軍中将・栗林が硫黄島に降り立った。着任早々、栗林は本土防衛の最期の砦である硫黄島を死守すべく、島中にトンネルを張り巡らせ、地下要塞を築き上げる。そんな栗林の登場に、硫黄島での日々に絶望していた西郷ら兵士たちは希望を見出す。だが、一方で古参の将校たちの間で反発が高まり…。(goo映画より)
イーストウッド監督の「硫黄島2部作」のうちの残りの一篇「硫黄島からの手紙」を鑑賞... [続きを読む]
受信: 2007/01/03 09:06
» 「硫黄島からの手紙」事実を風化させるなと心に刻む [soramove]
「硫黄島からの手紙」★★★★★必見!
渡辺謙、二宮和也、伊原剛志、加瀬亮出演
クリント・イーストウッド監督、2006年、アメリカ
硫黄島が制圧されたら
米軍の戦闘機がいよいよ日本の本土に向かうことになる
日本の最後の生命線を舞台に
イーストウッド監督が...... [続きを読む]
受信: 2007/01/05 21:03
コメント
でんでんさん、コメントありがとうございます!
この映画では勝敗は関係なく、日本、アメリカ両国の兵士達が思っていたことは同じだったことを言いたかったのでしょうね。
何の利益にもならない戦争、、、。
早く平和な世界が訪れることを祈りたいですね。
投稿: あっしゅ | 2006/12/17 01:02
あっしゅさんこんにちは。
コメントありがとうございます。
>何の利益にもならない戦争、、、。
その後に残る多くの哀しみを考えれば、無くなって欲しい。過去の犠牲者の思いが伝わって欲しいです。
投稿: でんでん | 2006/12/17 08:09
痛いくらいに伝わってきましたね。
これだけでなく、「父親たち~」の米兵たちの痛みも・・・
戦争で幸せになる人はどこにもいない。
そんな当たり前のことを、これほどまでの説得力で描き出したイーストウッドには、ただただ脱帽です。
多くの人に、硫黄島で眠る人々の想いが届きますよう。
投稿: ノラネコ | 2006/12/17 17:00
こんばんは。「靖国で会おう!」と言いながら、魂は家族の元へと帰っていったのではないかと思います。手紙のあて先の元へ・・・
TBさせていただきました。
投稿: カオリ | 2006/12/18 21:14