« 古馬任三郎の競馬観戦裏コラム[天皇賞・秋]篇 | トップページ | 木を見て森を見ず[ボク流の映画の観方2] »

2005/11/01

とりあえずiPod(5th Generation)を使ってみた

 第五世代、一般的にはビデオiPodと呼ばれる今回の製品を入手した。発売から3日程たった頃、購入先であるネットのApple Storeから送られてきている。筆者の場合、パーソナライズで文字を入れているためにやや遅れたと思うが、ネット上で発売開始がされたすぐに購入の決断に至ったため、比較的早い入手だと思う。なお容量の大きい60GBの上位機種を選び、とりあえずセットアップ。ただそこで早々につまづいた。筆者の母艦パソコンはIEEE1394(ファイヤーワイヤー)には対応しているものの、USBは1.1と旧世代。今回の第五世代では同期を取るため、USB2.0のみに仕様は替わっていた。先週末にボードを入手。そこまでで一週間はロスしてしまった。後はゆっくりこれまでに作ってきたファイルを同期。数時間経って筆者好みのiPodに生まれ変わった。

 まずこの第五世代(以下5G)、音質は一聴して手持ちの第三世代(以下3G)に比べて良化したと感じる。MP3[128kbpsで可変ビットレート]という条件、ソニーMDR-EX71SLと第三世代との組み合わせでイコライザーは欲しいなぁと思わせていたが、今回の5Gでは無くてもいいなぁと言えるようになっていた。そこそこのクリアさとコクは有しており、このままでも聴き疲れない位に程良い。もちろん派手なアクセントが欲しいとなればイコライザーは必須だが、それは完全にユーザーの好みの域。また常用するエンコード方法でも差は出るだろう。なおiPodを常時携帯するユーザーにはリモコンの不採用が気になる点。まだこの5Gを外に持ち歩く機会が無いので、どこまで必要性を感じるかは今後の関心事である。

 筆者の場合、通勤の行き帰りに車の中でiPodを聴くケースが最も多い。3Gの時からTransPodデジタルを使っており、今回の5Gでも使えている。5Gの60GB版と3Gの20GBのサイズ差が小さいため使えると思うが、最も大きいのが下部コネクタの互換性。幅はギリギリで取り付けに注意が必要、また厚み方向のサイズ差はスペーサーか何かで調整できるだろう。3Gで気になったバッファリングの際に発生するFM波に乗るノイズは、今回の5Gではほとんど感じさせない。その点を評価しただけでも今回買った価値はあった。

 そして多くの人にとって最も大きな関心、動画の再生である。筆者はMac miniを持っている上、Quicktime Player 7 Proも持っている。手持ちの動画をQuicktime=>iTunes経由で取り込み、再生してみたが、かなり高いクオリティで再生できた。ただどんな動画ファイルでもQuicktime Player 7 Proなら確実に5Gで再生できるわけではない。Appleの推奨するスペック、さらにエンコードの状態等など、複雑で単純ではない。また非公式、フリーソフトでDVDを取り込む事もできる。ただしその方法はネットで探せば判る事なので割愛。ただ正直その画を観ると、モバイルもここまで来たかと感じずにいられない。なお非公式である分、時々一瞬音が途切れるし、たまに再生がおかしくなる事も少なくない。またエンコードの手間もバカにできない。ただ他人に対して動画を再生できる優越感に浸るのが、5Gの使い方なのかなぁとも感じた。相変わらずジョブスは商売が巧いね(苦笑)。

051101
    皆さ~ん、iPodの中でモリタカが歌ってますよ!

|

« 古馬任三郎の競馬観戦裏コラム[天皇賞・秋]篇 | トップページ | 木を見て森を見ず[ボク流の映画の観方2] »

コメント

トラックバックありがとうございます。
私も第3世代のiPodで自分の音楽を持ち歩ける楽しみを知り、今度は動画を持ち歩こうと思っています。とはいえ、無精者で昔は凝った時代もあるのですが、今は音質とか画質にはあまりこだわらず、できるだけファイルをコンパクトにして、数を増やすほうに興味が向いているのですが。
iPodの動画の情報、いろいろ参考にさせてください。

投稿: T.Okano | 2005/11/02 11:21

はじめまして こんにちは。
トラックバック、ありがとうございます。
iPodに森高の映像が映し出されているお写真、いいですねぇ~!
私もこれから色々とPCに貯めこんでいるなつかし映像をiPoっさんに取り込んで楽しみたいですっ。

投稿: coonya | 2005/11/02 16:58

T.Okanoさん、coonyaさんこんにちは。
コメントどうもありがとうございます。

T.Okanoさんへ

>iPodの動画の情報、いろいろ参考にさせてください。

ボクの少ない経験からいうと、たとえエンコードがうまくいっても7割は成功するけど、3割くらいはiPodではダメですね。これからいろんな所から情報が上がってくると思います。ボクもできる限り、これから報告しますね(^^ゞ

coonyaさんへ

>私もこれから色々とPCに貯めこんでいるなつかし映像をiPoっさんに取り込んで楽しみたいですっ。

結構、入れておきたい映像ってあるんですけど、エンコードしても実際iPodまで取り込んでみないと、再生できるかどうかわからないのが、大きなネックですね(^^ゞ

投稿: でんでん | 2005/11/02 19:44

こんばんは。コメントありがとうございます。でんでんさんのはトランスミッターがオーディオ部に据え付けられているのが良いですね。僕なんか置き場所がままなりません(笑)

投稿: トッピー | 2006/04/02 22:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: とりあえずiPod(5th Generation)を使ってみた:

» 続:携帯端末で見る動画 [Masaca's Blog 2]
「iTunes Music Storeからのビデオダウンロード、はやくも100万本突破」だそうです。アップル発表はこちら。 iTMSで取り揃えたのは、ミュージックビデオ約2,000本、Pixar短編アニメーション6本、ABC TV番組5本など。よく売れたのは、マイケル・ジャクソンやカニエ・ウェスト、ピクサーの“For the Birds”と“Boundin'”、ABCの人気テレビ番組“Lost”および“Desperate H... [続きを読む]

受信: 2005/11/01 21:55

» iPod 購入 [酒乱!net]
第五世代iPodを購入しました。初iPodなのでちょっと写真を踏まえて感想などを [続きを読む]

受信: 2005/11/01 23:05

» Re:iPod 購入 [酒乱!net]
前記事が音楽カテゴリーなのに音楽よりの内容ではなかったのでほんの少しだけ音楽より [続きを読む]

受信: 2005/11/01 23:05

» iTunes Music Store ビデオiPod向けのビデオダウンロード好調 [Just Idea]
ビデオiPod発売から1ヶ月弱が経とうとしています。 iTunes Music ... [続きを読む]

受信: 2005/11/02 13:14

» ついに到着 iPod with Video [walk]
先週末、留守電にiPodが入荷したとの連絡が入った。予定が立て込んでおりどしても [続きを読む]

受信: 2005/11/02 17:03

» iTMSのビデオダウンロード、100万本突破 [GO!GO!パニッカー スガ]
ほんまかいな。 iTunes Music Storeからのビデオダウンロード、は [続きを読む]

受信: 2005/11/04 16:34

» ipod5世代音質向上その理由! [愚CHIにっ記(愚痴日記)]
5世代ipodの音質が向上したのは皆ご存じでしょう。 某米国のサイトで細かい事が載っていたのでそれを日本語に翻訳して掲載したいと思う。 この内容は、これから5世代ipodに買い換えをしようか迷っている人にネタとなる内容とも言えるでしょう。参考になればいい....... [続きを読む]

受信: 2005/11/23 09:32

» ipod5世代音質向上その理由! [来々軒店長日記]
5世代ipodの音質が向上したのは皆ご存じでしょう。 某米国のサイトで細かい事が載っていたのでそれを日本語に翻訳して掲載したいと思う。 この内容は、これから5世代ipodに買 [続きを読む]

受信: 2006/01/26 15:03

» iPod (20) 〜 5G/video 音も薄っぺら? [くたさら]
iPod 5G(video/30GB) は 4G(color/20GB) に比べ随分薄くなりましたが、音の方も薄っぺらになってません? 明るくメリハリはあるのですが、質感・奥行き感がちょっと弱いような気が...。 [続きを読む]

受信: 2006/01/29 08:31

« 古馬任三郎の競馬観戦裏コラム[天皇賞・秋]篇 | トップページ | 木を見て森を見ず[ボク流の映画の観方2] »