さぁ、京都へ行こう!
今日の神戸新聞杯は圧倒的な一番人気、二冠馬ディープインパクトが圧勝した。二着シックスセンスには二馬身半、しかも時計も優秀な横綱相撲とくれば、結果はまさに「三冠に向かって視界よし」。シンボリルドルフに次ぐ無敗の三冠馬への王手をかけた事になる。これが如何に凄いことか。まず日本競馬の歴史を遡っても、そのルドルフ以外、過去に無敗の三冠馬はいない。シンザンも、ナリタブライアンも三冠馬となったが、前哨戦で負けている。負けずに勝ち続ける事の難しさは、競馬ファンであれば誰もが難しいと思うはず。
何故、無敗の三冠馬となるのが難しいのか。やはり皐月賞、ダービーの後の調整が挙げられる。たとえ涼しく夏を過ごそうにも、体調を壊したり、逆に楽をさせ過ぎて調整不足で秋を迎える事がある。ダービーから菊花賞への間隔が長いのだ。アメリカ三冠路線はわずか一ヶ月弱の間に、三つのレースを終える短期決戦。一方、競馬の母国イギリスも日本同様に三冠は長い路線を踏むが、菊花賞にあたる長距離戦セントレジャーは今や中距離偏向の中、その意義を失いつつある。日本はまだ春の天皇賞と共に長距離戦の代名詞が菊花賞。ただここ数年は欧州同様の見識が広まりつつあった。
そんな中でのクラシック三冠への挑戦、同世代の頂点であるダービー馬が長距離戦へ挑む事。これは単に三冠を獲るためのものでなく、偉大なる先駆者に並ぶ事、いや彼らを超える結果を残す事が重要なのだ。何故なら負けるはずが無い、世代最強は既に実証済み。そこに『無敗の三冠馬』という名、さらに大きな結果を残す事こそ、やや下火の日本競馬の人気を呼び戻すものとなる。少なくとも全ての競馬ファンは、無敗の三冠馬誕生を待ち望んでいる。今日の神戸新聞杯、単勝一番人気110円という支持はその表れといえる。三連単時代、今の競馬界にとって、ディープインパクトは間違いなくヒーローなのである。
11年前、ボクはナリタブライアンの三冠達成を観るために京都競馬場を訪れた。競馬人生の中で三冠馬を観る事、そんなチャンスは二度と無いだろうと思ったからだ。しかし今年、今度は無敗の三冠馬誕生の瞬間という、我が競馬暦に最大のチャンスが訪れた。競馬ファンを除けば、別にどうでもいい事だろう。でもそこに競馬を知る者と知らない者の大きな差があるのだ。歴史的快挙、いや日本競馬において歴史的名馬の道程、しかも無敗の三冠達成を見逃さない手は無い。10月23日、どんな用があったとしても、たとえどんな事を言われようが必ず京都へ観に行ってやる。興奮、感動...etc、それだけの価値がそこにあるから。さぁ、京都へ行こう!
| 固定リンク
コメント
ナリタブライアンの菊花賞見に行かれたんですか!素晴らしい、羨ましい。
私はテレビにかじり付いて見てました。
杉本アナの「弟は大丈夫だ」の名セリフまだ覚えてます。
あれから11年も経つんですね・・・
今年の菊花賞はぜひ見に行くべきですよね!
投稿: 古木33 | 2005/09/25 19:46
古木33さんこんにちは。
コメントありがとうございます。
>杉本アナの「弟は大丈夫だ」の名セリフまだ覚えてます。
>あれから11年も経つんですね・・・
そうなんですよね。あれから11年...
今や杉本節はライブで聴けませんが、今年の馬場アナの実況に期待しています(^^ゞ
投稿: でんでん | 2005/09/25 19:59
はじめまして。北九州在住しているMr.Tです。私はまだ競馬をはじめて4年ほどの若造です。
もちろん3冠馬とった瞬間を見たこともありません。
しかし、このディープインパクトが私の競馬人生最初の3冠馬になりそうです。そして、北九州から京都まで「した道」を通り旅をします。目の前でディープを見るために・・。
投稿: Mr.T | 2005/09/25 20:57
Mr.Tさんこんにちは。
コメントありがとうございます。
ボクが競馬を始めた年はトウカイテイオー、ミホノブルボンと無敗の二冠馬が続いた時でした。ただ二頭とも三冠の夢はならず、ただナリタブライアンで夢の続きを見る事ができました。ただ今度は正真正銘、無敗の三冠馬ですね。ボクも京都へ人生初めての「無敗」の三冠馬を観に行きたいと思います(^^ゞ
投稿: でんでん | 2005/09/25 21:23
TBありがとうございました。
そうですか、ナリタブライアンの三冠を見られたんですか。
僕は彼のダービーは府中で見ましたが、菊は自宅のテレビでした(泣)。
本当はすぐにでも秋天にでも出て欲しいのですが、
京都の3,000m級のレースはメルボルンカップと同じで
日本の伝統として残って欲しいという感もありますね。
またオールマイティな距離で勝っていく事が
競走馬の理想であって欲しいですし。
だから、久々の三冠馬誕生ってのは心躍る話ですね。
当日は馬券を買わずにディープに注目したいと思ってます。
投稿: kikka | 2005/09/26 00:10
kikkaさんこんにちは。
トラックバック&コメントありがとうございます。
>久々の三冠馬誕生ってのは心躍る話ですね。
久々も次にいつ出るか、それがあってもらいたい反面、やっぱなかなか出てこないかなぁと、ちょっと気合を入れて観に行きたくなってしまいました(^^ゞ
投稿: でんでん | 2005/09/26 01:34
馬のお話ではないけれど2年ぶりに京都奈良一人旅に行きます。私の場合国宝、重文の仏像に合いに行く旅です。仏像の前に立つと心がシーンとして落ち着くのです。仏像を通して自分と対話するのです。自分発見の旅とでも言いましょうか。
投稿: 綾乃 | 2005/09/26 20:42
綾乃さんコメントありがとうございます。
京都は何度か行っていますが、仏閣は修学旅行だけです。じっと落ち着ける時、もう一度訪れてみたいです(^^ゞ
投稿: でんでん | 2005/09/27 21:11