iTMSで音楽を買ってみた
今日からAppleの音楽配信サイト「iTunes Music Store(iTMS)」が始まった。噂はかねてからあったものの、主要レーベルとの調整、使用料金、そして日本での本格的展開に時間が掛かったようで、今夏にやっとサービスの目処が立った。しかしソニー、ビクターといった内外にドル箱アーティストを持つ老舗レーベルは参加していない。特にソニーは競合するデジタルオーディオプレーヤーを発売している以上、黒船Appleに門戸を開く事は容易くない。とはいえ、早速数曲ダウンロードしてみた。
購入、ダウンロードは簡単。しかも筆者のようなApple storeにアカウントを持つユーザーには、呆気ないほど簡単である。iTunesのミュージックストアから、希望の曲を検索。最初の購入時、Apple storeと同一のアカウントとパスワードを登録する事で全て終わり。一般のユーザーにとってもこのアカウント取得の山を越えれば、めでたくiTMSよこんにちはモード。もちろんiTunesは必須なのは言うまでも無い。ちなみにダウンロードファイル形式はAAC(Advanced Audio Codec)である。
買ってみたのはアルバム「Live! III - 綾戸智絵 Meets 山下洋輔」。このアルバムはDVDオーディオというけったいなフォーマットで発売されているが、ファンの要望でDVDビデオで再発売された経緯がある。通常のCDアルバム形式では手に届かない作品ゆえ、思い切って買ってみた。楽曲はアルバム、一曲単位とどちらも選択できるが、アルバム単位で購入。価格はDVDオーディオ版の半分以下、13曲で1,500円。しかもショップまでの足代は必要ない。その上音質は皆さんの想像通り、可も不可も無く...である。iTunesやiPodで聴く限りは問題ないだろう。
iTMSでは専用、オリジナルのコンテンツ、楽曲があり、参加するアーティストに興味があれば面白い存在。だがやはり二大巨人(ソニー、ビクター)がいないのは大きなハンデ。サザンオールスターズにオレンジレンジ、サンボマスターと今をときめくアーティストからビッグタイトルまでが網羅されていない。しかしCDコピーに消極的だったエイベックスがiTMSのメインレーベルというのは何とも皮肉な話。それに時間の問題、だってiTMS-Jは始まったばかり。黒船来襲、そしてスティーブ・ジョブス自らが動く意味とは。そう、もう扉はノックされたのですよ。
| 固定リンク
コメント
トラックバックありがとうございます。
そうですね。僕はサザンが好きなので探してみたんですけどありませんでした。サザンはビクターなので。
来月になって単月決算の数字が出てきたら大きく動き出すような気がしています。品揃えに関しては少なくとも半年はかかりそうな感じです。
投稿: 奥原朝之 | 2005/08/05 00:39
奥原さん、コメントありがとうございます。
>来月になって単月決算の数字が出てきたら大きく動き出すような気がしています。
アップルは市場拡大の要素があれば、どんどんそうした情報を提供してくるでしょう。ソニーも近々参入する噂もあることですし、これからが楽しみですね。
投稿: でんでん | 2005/08/05 19:02
でんでんさんお初です。kazyと申します。
トラックバックありがとうございました。お返しにトラックバック貼り貼り。
綾戸智絵さんはJ-WAVEでラジオ聞いていました。喋りが面白くて歌・ピアノも上手いなんて有り?と思いましたが世の中そういうものなのかもしれません orz
SMEとビクター、早くiTMSに参入してくれるといいですね。
投稿: kazy | 2005/08/05 19:59
kazyさんこんにちは。
こちらこそコメント&トラックバックありがとうございます。
見事な「トラックバック貼り貼り」でした(笑)。
>喋りが面白くて歌・ピアノも上手いなんて有り?と思いましたが世の中そういうものなのかもしれません orz
ボクもライブDVD、生ライブ共々、何度か綾戸っちに触れていますが、天は二物以上を与えてしまったのですね(^^ゞ
ちなみにクマデジタルの管理人さんは、ボクの学生時代の友達なんですよ(^^)
投稿: でんでん | 2005/08/05 20:19
でんでんさん、トラバ有り難うございます。 どおりで大物アーチストがヒットしないと思ったら、ソニーだけじゃなくてビクターも不参加だったんですね。。 日本のレコード会社はのりが悪いなあ〜、ほんとにもう。
あまりに長い間、まだかまだかと待ちこがれていたので、ちょっと肩すかしをくらった感じがしてます。 今のソニーからすれば、アップルは目の敵でしょうから仕方ないっちゃあ仕方ないんでしょうがねえ。。
投稿: るうじ | 2005/08/05 23:37
るうじさんこんにちは。
コメントありがとうございます。
>今のソニーからすれば、アップルは目の敵でしょうから...
両社は同じような革新的なメーカーだったのですが、今のソニーに遊び心を感じません。カンパニー制が上手く機能していないのもマイナス。ソニー昨年最大のヒット商品は「スパイダーマン2」ですからね(^^ゞ
投稿: でんでん | 2005/08/05 23:44
なんと、学生時代のお友達ですか! (゚Д゚)
クマデジタルさんのところは昔のサイトからずっと見てますが色々と大変そうですね・・・。
しかし、でんでんさんも負けず劣らず濃いサイトですね(笑)
ブックマークさせていただいたので、ちょくちょく覗かせていただきますm(_ _)m
投稿: kazy | 2005/08/06 00:57
kazyさん、またまたコメントありがとうございます。
ボクがサイトを立ち上げた頃、偶然東京駅で会ったのですよ。その時以来、年賀状とたまのメールを続けてます。学生時代はお互いの趣味性を刺激しあった仲でしたよ(^^ゞ
こちらこそ、Kozyさんこれからもよろしくです
投稿: でんでん | 2005/08/06 06:58
はじめまして、トラックバック&コメントありがとうございます
iTMS、4日で100万曲いきましたね。
最近は購入しないにしても視聴してるだけ、1,2時間たってたみたいなことになってます。もちろんそこで新しい出会いがあったりします
これが音楽の新しい発見、新しい楽しみ方なんだなと実感しております。確実に音楽に費やす時間とお金が増えた気がします。
また今日もポチッっと購入
投稿: ueshi | 2005/08/08 12:49
ueshiさんこんにちは。
こちらこそコメントありがとうございます。
音楽を拾って、その場でダウンロードして...
音楽配信では当たり前ですけど、さすがiTunesとの親和性が高くて楽しいです。
もっともっと音楽でいい出会いしたいですね(^^ゞ
投稿: でんでん | 2005/08/08 19:56
初めましてです。
イージスの時は、トラックバック、ありがとうございました。
Appleユーザーの私、ITMS非常に楽しみにしていました。
が、早速のぞいてみた私、ちっと内容に失望しました。
元々、メインストリーム系の音楽はほとんど聴かないのですが、欲しい曲がみつかりませんでした。
それでも流れに乗っかってみたく、WE ARE THE WORLDを買ってみました。
三回聴いて飽きた!
ま、ジョブズの言う通り時間の問題ですね。
投稿: kenken | 2005/08/11 00:18
kenkenさんコメントありがとうございます。
>それでも流れに乗っかってみたく、WE ARE THE WORLDを買ってみました。三回聴いて飽きた!
音楽も消耗品なのですね。ただそれって違う方向性なのかなぁとも。ただ曲の充実は必須となるでしょう(^^ゞ
投稿: でんでん | 2005/08/15 19:11