さらば増田ジゴロウ、白井ヴィンセント登場
このコラムでも登場した事のあるTVKの「saku saku」。視聴可能な関東エリアと一部地域の方を除けばどうでもいい話なのだが、「saku saku」で先週から今週にかけて大きな変化が訪れた。何とMCパペットが、増田ジゴロウから白井ヴィンセントに交代したのだ。サイコロを模したジゴロウ、一方ウシかヤギを模したヴィンセント。そして大きな違いはエフェクトを掛けた声のジゴロウ、地声のヴィンセント。ただ賢明な視聴者なら判るはず。 ジゴロウもヴィンセントも同一人物、DVDにも登場した黒幕氏なのである。
いろいろ情報を集めたが、ジゴロウ引退の原因は某CXの「ごきげんよう」のキャラ、コロゾーの登場時期と重なる。どうもネット上でひと騒動あったようで、(いろいろ調べたら単純にキャラの使用料の問題らしい...[後日加筆])大人の事情に政治的解決の結果、TVK側がジゴロウ引退を決めた気がする(あくまで想像の域を出ないが...)。そもそも長年続けたキャラ、そしてDVDリリース(今考えればリリース延期もその影響か)で全国規模で知られる事になった「saku saku」のジゴロウを辞めさせるのは相当な覚悟が必要だったはず。後出しキャラに足をすくわれた状況は、プロ野球新規参入の時、楽天にやられたライブドアの姿を彷彿とさせる。今週月曜の「saku saku」ではそんな大人の事情を「スターウォーズ」の冒頭をパロってみせていた。
何はともあれ、別れた人は帰ってこない...いやいや消えたパペットは戻ってこない。ご意見番ことペパーのパペット共々勇気ある撤退。そして今回登場した白井ヴィンセント。黒幕氏いわくモビルスーツを乗り替える発想と同じらしい。ジゴロウからヴィンセントへ、まるでシャア・アズナブルばりの乗り替わりだ。ルパン三世でみられたような、山田康雄と栗田貫一の違いみたいな事は一切ない。要は視聴者、見る側の心持ち次第という事である。
月曜の初登場ではやや違和感を感じたが、一週前から黒幕氏が自らの声で予告していたため、二日目今日のトークではだいぶ印象が変わってきた。だってエヴァ的にいうと封じ込められた魂は、ジゴロウもヴィンセントも一緒だという事、カエラちゃんとの激辛、すっ呆けトークとそのパーソナリティは変わらない。ただエフェクトを掛けたジゴロウボイス、その声による[うた]が何とも良かった。相模原、川崎、海老名、数々のうたが耳に残る。唯一、それだけは残念だなぁ。
[加筆分]
いろいろ調べてみたら、当事者(スタッフ、出演者、デザインしたDice-k-express側)と別のところで権利が一人歩きしたらしい。黒幕氏が経緯を話した中で、スターウォーズになぞらえて[元老院]と称していたが、どうも本当に上の偉いお年寄り達の利権に巻き込まれたようである。これ以上は当事者のみが知るところとしたい。
| 固定リンク
コメント
こんにちは、TBいただきありがとうございます。
どちらにせよジゴロウはもう画面上には戻らないのですから、今後は上層部にしても視聴者にしてもヴィンセントを不当に貶める様子は二度と見たくないと思います。
投稿: yoshiaki | 2005/07/05 23:36
yoshiakiさんこんにちは。
コメントどうもありがとうございます。
同じ轍は踏んで欲しくないです。ただそれだけ。
かわいそうなのは生みの親、育ての親に視聴者。
とりあえず長い目で見たいです。
投稿: でんでん | 2005/07/05 23:51
どもです。トラックバック,コメントありがとうございます。
ヴィンセント、声が黒幕の地声なのは・・エフェクト掛けてくれないかなぁ、目が閉じているので表情が少ないのも気になります、
# カエラさんが、黒幕を見ながら話をしているのも慣れてないのか。
でも、2日目で大分違和感が無くなってきました。
良いキャラクターに育って欲しいものです。
投稿: 神子秋沙 | 2005/07/06 00:01
秋沙さんこんにちは。
トラックバック&コメントありがとうございます。
ジゴロウ時代の収録時って、
やっぱスタジオでもエフェクト掛けてたんですかね。
そうでなければ収録的にはビジュアルが変わっただけかも。
こうなったら2、3年で替わるのもアリかもしれません(苦笑)
投稿: でんでん | 2005/07/06 00:08
こんばんは、TBありがとうございました。
自分的にはsaku×2のジゴロウの「大人の事情」による撤退は残念でしたが、MCが変わらなかっただけ良しとします。^^;
ここは映画の話もいっぱいで楽しそうですね。
またゆっくり拝見させていただきます。^^
投稿: (o_n) | 2005/07/06 00:45
こんばんわ
トラックバック&コメントありがとうございました。
今回の騒動に懲りてヴィンセントのデザインはmucom内部でやったようですね。少々やっつけ仕事の感が否めませんが(笑)。
投稿: ぽんつく堂 | 2005/07/06 01:02
(o_n)さん、ぽんつく堂さん、
トラックバック&コメントありがとうございます。
(o_n)さんへ
>MCが変わらなかっただけ良しとします。^^;
ホントそうですね。
ただ初登場、初心者ぶる演技はあんまり要らない気がしますけど(苦笑)
ぽんつく堂さんへ
>ヴィンセントのデザインはmucom内部でやったようですね。少々やっつけ仕事の感が否めませんが(笑)。
ヴィンセントのデザインを見ているとエヴァシリーズ(エヴァンゲリオン量産型)を思い出します。
少し笑みをイメージさせる口元がちと怖いです。
投稿: でんでん | 2005/07/06 06:40
こんにちは。
TBありがとうございました!
昨日は帰りが遅くてまだ火曜放送分を見ていませんが、慣れてしまうのも時間の問題っぽいですね!
中の人が同じなので、相変わらずトークは面白くて、初回放送分は個人的には大満足しました。
これからも見守っていきましょう!( ´∀`)ノ
投稿: にく | 2005/07/06 09:18
にくさんこんにちは。
トラックバック&コメントありがとうございます。
大人は大丈夫かもしれません。
あくまで黒幕氏だと理解できますからね。
ボクも何とかなりました。
でもこの番組のファンである子供たちは難しいかもしれません。
大人の事情、理屈が通じませんからね。
その点もかわいそうだと思いました。
投稿: でんでん | 2005/07/06 15:27
TBいただきましたので、ご挨拶に参りました。
一番の被害者は、やっぱり「増田ジゴロゥ」本人(?)ですね。
でも、あーだこーだ言っていてもどうしようもないので、
私はヴィンちゃんを応援します。
こちらからもTBさせていただきますね。では。
投稿: にゃお | 2005/07/06 15:34
にゃおさんこんにちは。
トラックバック&コメントありがとうございます。
>あーだこーだ言っていてもどうしようもないので
ボクもそう思います。ただ世間というか、世論がどう動くか気になります。
他のマスコミが動きそうな気がして...
さらに最悪の結果にならなきゃいいけどと思います。
投稿: でんでん | 2005/07/06 15:48
TBありがとうございました。
人気絶頂での引退とは(理由はどうあれ)ある種幸せかもしれません。新キャラくんは、ベルギーとオランダの国境付近出身という設定がなかなかツボでした(^.^)b
投稿: emi | 2005/07/06 20:34
emiさんこんにちは。
コメント、トラックバックありがとうございました。
>人気絶頂での引退
昭和の香りがするキャラ、ジゴちゃんらしい引き際かもしれません...
とはいえ中身は変わりませんが(笑)
投稿: でんでん | 2005/07/06 20:45
TBありがとうございました!
3日たちましたが、私は歌のとき以外は慣れました。
歌のときだけは・・なんか酔っ払いが歌っているように聞こえるときがあります。
投稿: バジル | 2005/07/06 21:12
バジルさんこんにちは。
コメントとトラックバックありがとうございました。
>歌のときだけは・・なんか酔っ払いが歌っているように聞こえる
黒幕氏は普通に喋ってるとそんな感じですね...
いやいや今の姿はヴィンセントでしたね(笑)
投稿: でんでん | 2005/07/06 21:22
こんばんは。TBありがとうございます。
ジゴロウが突然引退してしまったので寂しいです。まあ、ヴィンセントになっても番組のカラーは変わらないので、その点はよかったんですが、黒幕の声はなじむまで時間がかかりそうです。
ところで、ヴィンセントのあの細い目のように見えるものは、やはり目でしょうか?鼻じゃないかって言う人がいるのですが・・・
投稿: nocci | 2005/07/07 00:31
nocciさんこんにちは。
コメントとトラックバックありがとうございました。
>ヴィンセントのあの細い目のように見えるものは、やはり目でしょうか?
ボクは鼻の穴だと思ったのですよ(笑)。でもやっぱ目なんですかね。それならちと怖いんですけど。
投稿: でんでん | 2005/07/07 06:29